2017年12月29日金曜日

【米国株】コカ・コーラ(KO)を40株買いました。171228


成行でコカ・コーラ(KO)を40株、円貨決済、NISA口座で買いました。
日本円で約22万円分です。

証券口座に約30万円分の余力があったので、思い切って使うことにしたものです。

2017年12月25日月曜日

デジタル・ゴールド

ビットコイン、その知られざる物語
「ビットコイン、その知られざる物語」、その生い立ちが壮絶でした。
読み物としてもエキサイティングでとても面白いと思いました。
図書館から借りたので一旦返しますが、これは何度も読みたい内容です。

2017年12月22日金曜日

2017年分のiDeCoの還付金を証券口座に入金しました。

iDeCoの還付金の分として43,000円を証券口座に入金しました。

保有しているiFree NYダウ・インデックスか、ひふみプラスをすぐに買い増しするべきなのかもしれませんが、タイミングを気にしてしまいます。

給料からの入金ではなく還付金なので、投資額は変更せず余力にだけ計上しました。
よって集計表では、本日(2017/12/22)の損益は+43,000円、大きな動きがなければ今月の集計グラフの見た目では損益が急上昇することになる予定です。

2017年12月19日火曜日

(1566)上場インデックスファンド新興国債券から分配金を受け取りました。(2回目)

特定口座で保有していましたが、NISA口座で買いなおしました。

保有数量 1口
受渡日 2017/12/19
受渡金額 497円(NISA口座)

買い増ししたいのですが、希望の株価まで下がりません。

2017年12月18日月曜日

拠出9回目、iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円、約定日は12/15でした。

17/12/18 
資産残高 117,600円
拠出金累計 108,000円
損益 9,600円
損益率 8.9%
(口座管理手数料込み)

2017年12月14日木曜日

iFree NYダウ・インデックスと、ひふみプラスを買いました。(2017年12月分)

前回と同じく、iFree NYダウ・インデックスを30,000円、ひふみプラスを10,000円買いました。

今の状態だと毎月1万円を暴落時の待機資金として貯めていますが、いざ下落した時それを効果的に投入できる自信がいまいちありません。
これから何回かに分けて投入してしまうのもありかと最近考えています。

2017年12月6日水曜日

48,000円入金しました。(2017年12月分)

11月の月収から、証券口座に48,000円入金しました。

先日bitFlyerに2,000円入金したので、今月の証券口座にはその分減らしました。
ビットコイン購入後は上昇していますが、次買い増しする時は値下がりしてほしい気持ちもあります。

2017年12月3日日曜日

初めてビットコインを買いました。

先日、bitFlyerにアカウントをつくり、2,000円を入金しました。
その時、遥か下の価格に指値買い注文をしましたが、あまりにも現実離れした価格だと思ったので思い切って2,000円分買いました。
これから上がるか下がるかは分かりませんが、分散の意味を込めて、少しずつ増やしていきたいと思います。

2017年12月1日金曜日

ビットコイン取引所に入金しました。

bitFlyerのアカウントクラスがトレードクラスになったので、試しに2,000円を入金してみました。
ひとまず、約定するか疑問に思うほどの下の価格で指値しています。

2017年11月末日の運用状況

2017年11月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
iFreeNYダウ(iDeCo) 100,996
iFreeNYダウ 572,298
ひふみプラス 133,818
個別日本株式(1銘柄) 125,400
1566 上場新興国債券 52,700
余力 239,715
評価額合計(余力含・配当込) 1,224,927
投資額 1,074,000
損益 12.32%




三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドと、iFree NYダウ・インデックス入れ替えました。

証券会社に貯めている余力を利用して何回かに分けて同日に同額で売買しました。
すべてiFree NYダウ・インデックスに入れ替えると、iDeCoの分を含んだ割合が多くなる感じだったので、少しひふみプラスも買いました。

2017年11月30日木曜日

ビットコイン取引所にアカウントを作りました。

bitFlyerにアカウントを作りました。
ちょっとした分散の意味を込めて、そのうち暗号通貨を保有してみたいと思います。

2017年11月22日水曜日

バビロンの大富豪

バビロンの大富豪資産運用おすすめの本
ネットサーフィンしてた時、気になった本です。

「バビロンっていつの時代かな?」と思い調べてみたら、都市バビロンの記録は紀元前3,000年紀末に登場、今からだと5,000年も前でしょうか。
そんな大昔から投資の仕組みができていたことが驚きでした。
「そのころの日本は~?」と思いまた調べてみると、縄文時代中期?後期で、三内丸山遺跡のような大きな集落ができて、クリとか育てて食べていたみたいでした。

古代都市の投資話みたいなので興味がわき、隣町の図書館を調べると、なぜか「人生訓」のコーナーにあったことにびっくりしました。
読んでみて、「無度使いせず、ちゃんと働き、損しないように、無理しないで少しづつでも投資を必ず続ける。」ことが重要だと感じたところです。

数字やデータが全然なく、物語を読んでいるようで楽しい本でした。
敗者のゲームと合わせて、いつか手元に置いておきたい本です。

2017年11月18日土曜日

拠出8回目、iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円、約定日は11/16でした。

17/11/18
資産残高 100,549円
拠出金累計 96,000円
損益 4,549円
損益率 4.7%
(口座管理手数料込み)

今月も62,000円を入金しました。

2017年11月14日火曜日

iFree NYダウ・インデックスと、ひふみプラスを買いました。(2017年11月分)

三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドから、iFree NYダウ・インデックスに、思い切って変更することにしました。

ダウ構成銘柄の30社はほとんどが聞いたことのある企業なので、その企業に投資している感が強くなりそうだからです。
また、iFree NYダウ・インデックスを30,000円、ひふみプラスを10,000円と、積み立ての比率を変えてみました。

この変更が将来、吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、かなり前から考えていたことなので一つ悩みがなくなりすっきりました。

三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドと、iFree NYダウ・インデックスは、同日売買で少しづつ入れ替えていきたいと思います。

2017年11月12日日曜日

年末調整にiDeCoの分を記載しました。

年末調整に、個人型確定拠出年金の拠出額を記載して、職場に提出しました。
初めてのことなので、忘れずにできて良かったです。
還付される金額で、iFreeNYダウ・インデックスを買いたいと思います。

2017年11月6日月曜日

(1570)日経平均レバレッジETFを売りました。

選挙翌日の2017年10月23日(月)に、寄りで1口成行注文し18,980円で約定しました。
約定後、2~3日は含み損になったりして落ち着きませんでしたが、2週間保有し、本日の朝で8%強の含み益になったので利確しました。

注文方法は、売ろうと思った10:00過ぎに成り行きして、20,560円で約定、1,500円ほどの利益になりました。

試しに1口の取引でしたが、利益が出て安心しました。
ずっと保有していればもっと利益を伸ばせるのかもしれませんが、慣れないことなので欲張らず、損をしないようにしたいと思います。

2017年11月2日木曜日

50,000円入金しました。(2017年11月分)

10月の月収から、証券口座に5万円入金しました。

選挙から日経225が上昇し続けています。
欲が邪魔してなかなか実践できませんが、「頭と尻尾はくれてやれ。」を思い出しています。

2017年11月1日水曜日

2017年10月末日の運用状況

2017年10月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
三井住友DCつみたてNISA全海外株 582,209
iFreeNYダウ(iDeCo) 89,002
ひふみプラス 79,853
個別日本株式(1銘柄) 107,200
1570 日経平均レバETF 19,480
1566 上場新興国債券 52,900
余力 208,258
評価額合計(余力含・配当込) 1,138,902
投資額 1,012,000
損益 11.14%




前月、評価額が100万円を超えましたが、当月は証券会社に入金した金額が100万円を超えました。

2017年10月は、1570を試しに買ってみました。
1口だけですが、慣れないことなのでなかなか緊張します。

あともう一つ、最近ダウとかS&P500とか調子よさげなので、インデックスファンドの乗り換えの誘惑と格闘中です。

2017年10月29日日曜日

平成29年分の「小規模企業共済等掛金払込証明書」が届きました。

iDeCoでiFreeNYダウ・インデックスを積み立てているので「小規模企業共済等掛金払込証明書」が届きました。
所得控除を受けるために忘れずに処理したいと思います。

控除された資金は、なるべく早く証券口座に入金して、インデックスファンドを買おうかと今のところ計画しています。

16,000円入金しました。(入金合計100万円)

余裕資金があったので、16,000円を証券口座に入金しました。
2017年10月は合計78,000円を入金して、入金額の合計も100万円を超えました。

100万円は今までほとんど見ることのない金額なので、なんだか変な感じです。

2017年10月26日木曜日

(1566)上場インデックスファンド新興国債券をNISAで1口買いました。

以前、1口を特定口座で2か月弱保有していて、権利日後に売ったETFですが、今度はNISAで買いました。

買い直しに至った理由と経緯は、分配金の手紙が届いたときに、これが1か月おきに続くと思うと嬉しさを感じたので、特定口座で売った時より100円下の値段で指値していたものが、本日約定したものです。

2017年10月23日月曜日

(1570)日経平均レバレッジETFを1口買ってみました。

2017年10月22日の選挙の結果を受け、23日(月)の寄りに成行で1口買い注文を出してみました。
18,980円で約定して、いきなり含み損になりましたが、しばらく様子を見ようと思います。

2017年10月21日土曜日

(1566)上場インデックスファンド新興国債券から分配金を受け取りました。

約2か月ほど特定口座で保有し、先日売ったETFです。

保有数量 1口
受渡日 2017/10/19
受渡金額 502円(税引き後401円)

封筒はちょうど支払確定日に届きました。
試しに保有した感じでしたが、やっぱり分配金をもらえるのはうれしいです。
機会があればまた買いたいと思います。

2017年10月19日木曜日

拠出7回目、iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円、約定日は10/13でした。

17/10/19
資産残高 86,112円
拠出金累計 84,000円
損益 2,112円
損益率 2.5%
口座管理手数料込み

今月も62,000円を入金しました。

2017年10月16日月曜日

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドとひふみプラスを買いました。

三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドを40,000円分と、ひふみプラスを5,000円分買いました。

最近、ニューヨークダウの最高値更新や日経平均株価の20年来最高値更新などのニュースを見ていると、余力を投入したくなります。
なんとか誘惑に耐え、インデックスファンドの買付は計画どおり淡々と実施したいと思います。

2017年10月10日火曜日

個別日本株を100株売りました。

1銘柄、300株保有していた個別日本株式ですが、急に値上がりし含み益が+10%を超えたので100株売りました。
約3,000円の利確となりました。

プラス10%で100株売却は最初から計画していたことなので、ルールどおり行動できました。
この銘柄は配当が3.5%くらいなので、200株はこのまま持っておこうと思います。

2017年10月3日火曜日

(1566)上場インデックスファンド新興国債券 を売りました。

(1566)上場インデックスファンド新興国債券 を売りました。
1口を約2か月間保有して1,200円の利益になりました。

売った理由は、なんとなく保有し続けることに不安を感じてきたからです。
何年も保有するつもりで買いましたが、結局すぐに売ってしまいました。

~教訓~
数年保有するつもりで買ったとしても、持ち続けることにストレスを感じる投資先は、我慢せず利益があるうちに手放したほうが健康的で良いかと思いました。

50,000円入金しました。

証券口座に50,000円入金しました。
最近評価額が増えているので一旦利確したくなりますが我慢しています。

2017年10月1日日曜日

2017年9月末日の運用状況(ひとまず100万円)

2017年9月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
三井住友DCつみたてNISA全海外株 525,180
iFreeNYダウ(iDeCo) 72,581
ひふみプラス 71,474
個別日本株式(1銘柄) 150,900
1566 上場新興国債券 53,700
余力 156,145
評価額合計(余力含・配当込) 1,029,980
投資額 934,000
損益 9.32%




当月の前半、1銘柄のみ保有している日本個別株が急に値を下げ、数パーセントの含み損が発生してしまいました。
会社のIRを見ましたが特に心配事も見当たらなかったので、「安くなったー」と思いながら買い増し。結果、当月末に値が戻り含み益が大きくなりました。

積み立てているインデックスファンドの三井住友・DC全海外株式インデックスファンドが、三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドに名称が変わっていました。なんだか新鮮な気分です。

ようやく評価額が100万円を超えました。
また100万円を下回ることもあると思いますが、狼狽売りをしないようにしたいと思います。

2017年9月23日土曜日

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円、約定日は9/15でした。

17/09/23
資産残高  72,205円
拠出金累計  72,000円
損益  205円
損益率  0.3%

2017/05/19の約定から、iFree NYダウ・インデックス1本で始めましたが、先月までずーっとマイナスでした。
プラスになると気分がいいです。

今月は62,000円を入金しました。

2017年9月15日金曜日

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを買いました。

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを40,000円分買いました。
定期購入です。

いつもはこのインデックスファンドを45,000円分買っているのですが、減らした理由は、上場インデックスファンド新興国債券(1566)を分配金目当てで買いたいので、そのための資金を貯めるためです。

2017年9月14日木曜日

ひふみプラスを買いました。

ひふみプラスを5,000円分買いました。
定期購入です。

ここ1か月くらい、評価額が下がっています。
マイナスにはなっていませんが、一時のノイズであってほしいです。

2017年9月4日月曜日

(1557) SPDR S&P500 ETFを売りました。

日中の値動きやニュースなどが気になり、落ち着いて持つことができなかったので、少し利益があるうちと思い売りました。

2017年9月3日日曜日

経済は世界史から学べ!

経済は世界史から学べ

図書館から借りました。

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを買っているので、この手の本を読もうと思いました。
紀元前からの小中学校で聞いたような事が、経済的な視点で書いているようなので、とても分かりやすく楽しく読めました。

著者は違う方のようですが「経済は地理から学べ!」という本もいつか読みたいと思います。

2017年9月2日土曜日

50,000円入金しました。

50,000円入金しました。
後日、iDeCoの12,000円がさらに拠出されます。

2017年9月1日金曜日

2017年8月末日の運用状況

2017年8月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
三井住友DC全海外株 465,260
iFreeNYダウ(iDeCo) 57,807
(1557) SPDR S&P500 ETF 27,170
ひふみプラス 64,098
個別日本株式(1銘柄) 137,100
(1566) 上場新興国債券 53,200
余力 124,045
評価額合計(余力含・配当込) 928,680
投資額 872,000
損益 6.10%




国内ETFで、初めて債券を買ってみました。
分配金ねらいです。

2017年8月28日月曜日

保有している日本個別株式2銘柄のうち、1銘柄を全部売りました。

思い返してみると株価上昇の勢いに釣られて何となく買った株で、売る基準を決めていなかったので、100株しか持ってなく利益が乗っている今のうちに全部売りました。

保有している個別株は1銘柄になりました。

2017年8月24日木曜日

日本株式個別銘柄を1銘柄100株買いました。

保有している日本株式個別2銘柄のうち、下落中の1銘柄を100株買いました。
指値が約定したものです。

個別株の割合が多くなってしまいました。

2017年8月23日水曜日

上場インデックスファンド新興国債券(1566)を買いました。

上場インデックスファンド新興国債券(1566)を52,500円で1口買いました。
指値が約定したものです。

分配金を意識しながら、口数を増やしていきたいと思います。

2017年8月18日金曜日

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円です。

今月は62,000円を入金しました。

2017年8月16日水曜日

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドとひふみプラスを買いました。

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを45,000円分と、ひふみプラスを5,000円分買いました。
定期購入です。

投資で一番大切な20の教え(2回目です)

投資で一番大切な20の教えハワード・マークス株式投資おすすめの本
図書館から借りました。
2回目です。

そのうち購入して、調子にのりそうになった時読みたいと思います。
しかし、たま~に少額で投機もやってしまいます。

2017年8月14日月曜日

SPDR S&P500 ETF(1557)を買いました。

SPDR S&P500 ETF(1557)を26,950円で1株買いました。
ちょっとずつ買い足していけたらよいと思っています。

2017年8月12日土曜日

50,000円入金しました。

50,000円入金しました。
後日、iDeCoの12,000円がさらに拠出されます。

2017年8月9日水曜日

日本株式個別銘柄を1銘柄100株買いました。

保有している日本株式個別2銘柄のうち、1銘柄が前日比で10%ほど下げたため、100株買いました。

たぶん決算が前期と比べて良くなかったため、急に値下がりした気がします。
冷静に買うことができて良かったです。

2017年8月1日火曜日

2017年7月末日の運用状況

2017年7月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
三井住友DC全海外株 423,137
iFreeNYダウ(iDeCo) 45,969
ひふみプラス 57,890
個別日本株式 76,900
余力 266,131
評価額合計(余力含・配当込) 870,027
投資額 810,000
損益 6.90%




個別株の割合を多くしないようにしたいと思います。

2017年7月27日木曜日

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを買いました。

ファイザー製薬(PFE)を全部売った資金の一部で、三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを40,000円分買いました。

2017年7月25日火曜日

PFE ファイザーを全部売りました。

20株保有しておりましたが、全部売りました。
理由は、ノーロード投信と比べて、為替手数料と売買手数料が気になっていたからです。
配当金の受取が1回と、手数料を引いて少々利益が出ました。

これで米国株式&ETFはなくなりました。今後はインデックスファンドの購入を重視したいと思います。

2017年7月19日水曜日

VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETFを全部売りました。

2株だけ保有しておりましたが、全部売りました。
理由は、ノーロード投信と比べて、為替手数料と売買手数料が気になっていたからです。
配当金の受取が1回と、手数料を引いて少々利益が出たので良い経験になりました。

今回から、売った時の記録もつけようと思います。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。

iDeCoでiFree NYダウ・インデックスが約定していました。
拠出額は12,000円です。

今月は103,000円を入金しました。

2017年7月17日月曜日

41,000円入金しました。

41,000円入金しました。

今月は投資信託用で50,000円をすでに入金しているので、合計91,000円を入金しました。
いつもはiDeCoを合わせると、ひと月62,000円なので、大幅増です。

今回から、入金した時の記録もつけようと思います。

2017年7月14日金曜日

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドとひふみプラスを買いました。

三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを45,000円分と、ひふみプラスを5,000円分買いました。

今回から、買った時の記録もつけようと思います。

2017年7月6日木曜日

VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETFから分配金

VTIからです。

保有数量 2株
受渡日 2017/07/04
受渡金額 1.03US$

これからの買い増しに備えたいと思います。

2017年7月1日土曜日

2017年6月末日の運用状況

2017年6月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
三井住友DC全海外株 335,575
iFreeNYダウ(iDeCo) 34,067
VTI 27,795
PFE 75,214
ひふみプラス 52,206
余力 231,351
評価額合計(余力含・配当込) 756,208
投資額 707,000
損益 6.51%




損益のグラフを追加しました。
個別銘柄を利確してファイザー製薬を少々買い増しと、三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを新規購入しました。
当分は、三井住友・DC全海外株式インデックスファンドが主になると思います。
保有銘柄がすっきりして良かったです。

2017年6月30日金曜日

ヤマダ電機から配当金

ヤマダ電機からです。

保有数量 100株
受渡日 2017/06/30
受渡金額 1,036

これからの買い増しに備えたいと思います。

2017年6月29日木曜日

ショーエイコーポレーションから配当金

ショーエイコーポレーションからです。

保有数量 100株
受渡日 2017/06/28
受渡金額 797

これからの買い増しに備えたいと思います。

2017年6月23日金曜日

双日から配当金

双日からです。

保有数量 300株
受渡日 2017/06/21
受渡金額 957

少ない金額ですが、これからの買い増しに備えたいと思います。

2017年6月19日月曜日

TGT ターゲットから配当金

ターゲットからです。

保有数量 4株
受渡日 2017/06/19
受渡金額 2.16US$

個人的に安心して保有する自信がなかったので、手数料込みで少々利益がついたときに全部売却済みです。

2017年6月17日土曜日

マネーと常識 投資信託で勝ち残る道 ジョン・C・ボーグル

マネーと常識投資信託で勝ち残る道ジョン・C・ボーグルインデックス投資おすすめ本
数週間前に中古で買いました。
すでに何回か読み返しております。

読み返すタイミングは「インデックス投資信託よりも、話題の個別株などの方が簡単に儲けられるのでは?」と思った時です。

XOM エクソン・モービルから配当金

エクソン・モービルからです。

保有数量 2株
受渡日 2017/06/16
受渡金額 1.39US$

少ない金額なので再投資はすぐには無理ですが、投資している実感がわいてきます。

2017年6月9日金曜日

PFE ファイザーから配当金

ファイザーからです。

保有数量 6株
受渡日 2017/06/08
受渡金額 1.73US$

初めての米国企業からの配当金です。
少ない金額なので再投資はすぐには無理ですが、投資している実感がわいてきます。

2017年6月3日土曜日

2017年の投資の方針

・仕事の給料の余剰金や雑収入から、毎月1回以上、インデックスファンドを買う。
・個別株は、値動きが激しくて精神的にきつい時があるので、保有している個別株は徐々に整理する。
・個別株などの誘惑に耐える。

2017年になって半年になりますが、達成できるように頑張ります。

2017年6月1日木曜日

2017年5月末日の運用状況

2017年5月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
VTI 27,595
HDV 28,037
MO 24,821
PFE 35,737
XOM 27,203
米ドルMMF 37,691
iFreeNYダウ 71,977
iFreeNYダウ(iDeCo) 21,302
ひふみプラス 45,645
日本エスコン 89,400
ヤマダ電機 58,900
余力 207,992
評価額合計(余力含) 676,299
投資額 642,784
損益 4.96%



個人型確定拠出年金を始めました。iFree NYダウ・インデックスです。
その他、たくさん売買をしてしまいました。
ずっと投資するか悩んでいた銘柄を買った結果、保有銘柄が増えました。
違和感を感じながら保有している銘柄もあるので、整理していきたいと思います。
実際に保有してみて、いろいろ感じたことがあったので良かったです。

2017年5月19日金曜日

敗者のゲーム 原著第6版(2回目です)

敗者のゲームチャールズ・エリス株式インデックス投資おすすめの本
図書館から借りました。
半年ほど前、初めて読んだときはチンプンカンプンでしたが、それ以来、保有銘柄の値動きや、何冊かの本、いろいろな人の投資ブログを見ながら、ずーっとこの本が気になっていました。

ということで、2回目借りてきました。
前回よりはチンプンカンプンの度合いが下がりました!

2017年5月1日月曜日

2017年4月末日の運用状況

2017年4月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
MO 23,791
TGT 24,832
XOM 18,054
iFreeNYダウ 71,413
米ドルMMF 37,253
ひふみプラス 39,440
双日 84,900
日本エスコン 78,000
ショーエイコーポレーション 40,400
ヤマダ電機 58,500
余力 118,129
評価額合計(余力含) 594,712
投資額(余力含) 570,114
損益 4.14%



・米国企業のアルトリアとターゲットとエクソンモービルに新規投資しました。3株と4株と2株です。
・日本株式は取引なし。
・投資信託は定期的に買い付けました。

途中、保有銘柄すべて大幅なマイナスになり焦りました。
今のところは、狼狽売りしなくてよかったと思ってます。

2017年4月18日火曜日

海外ETFとREITで始める インカムゲイン投資の教科書

海外ETFとREITで始める インカムゲイン投資の教科書
図書館から借りました。
今まで理解したいと思いながら、勉強するきっかけがなく、長らく放置していたことがたくさんありました。
そのことに対して、理解と勉強のきっかけをつかむことができた感じです。
すらすら読みやすいです。