2023年1月31日火曜日

NF・外国債ヘッジ無ETF(2511)を90口買いました。


本日前場、NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2511)を90口、特定口座で買いました。
約定単価は960円、86,400円分、原資は証券口座にある現金です。

平均取得単価 960円→960円
取得総額 96,000 円
保有数量 10口→100口
現時点での含み損益 -0.11 %


上のスクショは楽天証券保有分です。
公開しているポートフォリオでは1%にも達していませんが、全世界株式と外国債券に、ある程度の逆相関を「期待」しています。

2023年1月23日月曜日

2559と2511を合計約5万円分買い、2625を全部売りました。2023.1-2


本日、寄付成行、NISA口座でMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信【2559】を3口、特定口座でNEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信【2511】を10口買いました。64回目の積立購入です。

今月から2559と2511を積み上げます。
配当(分配)金を意識して年4回分配のTOPIX ETFを買ってみましたが、全世界株式の時価総額加重平均インデックスからは離れらませんでした。売ったのは1年ぶりです。

2023年1月21日土曜日

7万円入金しました。(2023年1月分) 積立を投信からETF

本日、70,000円を証券口座に入金しました。

配当金を意識して年4回分配金を出す2625を少々買ってみましたが、やっぱり全世界株式の方が精神的にいいです。
今持っている28口の2625は頃合いをみて売却するかどうするかしながら、投信のスリム・オール・カントリーに替わって2559を無理せずに積み立ててみようと思います。

2023年1月20日金曜日

拠出70回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。



iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は1/18でした。

2023/1/19
資産残高 1,196,245円
拠出金累計 840,000円
損益 356,245円
損益率 42.4%

多く買えるわけではありますが、下げるよりも上がってた方が気分いいのは間違いないです。

2023年1月10日火曜日

2022年の反省と2023年の投資の方針【将来を見据え】

2022年の目標は「全世界株式インデックスに毎月投資する」だけでした。私にとっては十分達成できる見込みがある目標だったので容易に達成できました。良かったです。
設定した目標を達成できるとモチベーション上がり、上げ幅は小さくとも次の目標に前向きにステップアップできます。

2023年の目標は「税引後受取配当金を2022年より増やす」にします。いくら増やすかは定めません。極端ですが1円でも多くなっていればOKです。小規模な家業ですが昨年から経営を切り盛りするようになり、キャッシュ・フロー、特にキャッシュインのありがたみを痛感したのが変更の理由ひとつです。

今40代前半、去年から今年にかけて家族の役割的な世代交代が進み、生活資金の流れに大きな変化が生じています。今後、家業とサラリーマンのバランス次第では家業を優先しようと思っています。

現在、家業の財務で生活費の全てを賄える状況ですが、有利子負債の返済を済ませるとそこから投資に回せる余裕はないです。
その代わりサラリーマンの給料はほぼすべて自分で使用可能なので、趣味や遊びその他、このブログで公開している資産形成、そしてブログでは公開していませんが家業の経営に万が一のことがあったときに備えて毎月一定額をいつでも「事業主借」できるように別口でコツコツと貯めて待機させています。預け先は事業用口座とは別の普通預金に100%、金利は低いですが流動性が極めて良く元本割れしないことを重要としています。(一定額以上になったら自分でいいように使えます。)

サラリーマンを辞めたとしたら投資用で新規入金は難しくなると思います。そしていよいよ第一線から引退した後、無分配のインデックス投信しかなかったら、それを延々と取り崩す作業になるわけですが(たとえ証券会社が用意している一定自動解約を利用したとしても)精神的に過酷を極めるものと思います。

個人的な資産形成の区切りは60歳、もう20年ないですね。
今までは資産を増やす目的で、分配金を出さないインデックスファンドがほとんどでしたが、ぼちぼち分配・配当金を当てにできる体制を作ろうと思います。NISA区分を変更したのもそのためです。
非課税口座では、キャピタルゲインを狙うのが主流な印象がありますが、非課税で分配・配当金を受け取るのも悪くないと思います。損益通算できないのは残念ですが非課税なのでしょうがないです。

2024年からのNISAの内容、その時にならないとどうなるか分かりませんね。

2023年1月6日金曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万円分買いました。2023.1


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、特定口座で30,000円分買いました。63回目の積立購入です。

2023年1月4日水曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を8口買いました。【NISA購入1回目】


本日前場、1,872円の指値が約定し、iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を8口、NISA口座で買いました。14,976円分、原資は証券口座にある現金です。

<NISA>
平均取得単価 1,872.00 円
取得総額 14,976 円
保有数量 8口
現時点での含み損益 --- %

2023年のNISAはロールオーバーできないみたいですね。

2023年1月1日日曜日

2022年12月末日の運用状況

2022年12月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8,661,267
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,220,248
iFree NYダウ・インデックス 377,700
iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625) 37,980
日本たばこ産業(2914) 266,100
稲畑産業(8098) 477,400
証券口座余力 1,808,277
評価額合計 12,848,973
投資額(入金額) 9,062,000
損益 41.79%
損益額 3,786,973





12月31日、06:00ころの値です。

明けましておめでとうございます。m(_ _)m