2022年12月28日水曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口買いました。【購入4回目】


昨日の寄付成行でiFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口、特定口座で買いました。
約定単価は1,920円、9,600円分、原資は証券口座にある現金です。

平均取得単価 1,907.66円→1,910.75円
取得総額 38,215 円
保有数量 15口→20口
現時点での含み損益 -0.40 %

2022年12月22日木曜日

2022年12月20日火曜日

拠出69回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。



iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は12/16でした。

2022/12/19
資産残高 1,241,313円
拠出金累計 828,000円
損益 413,313円
損益率 49.9%

3か月連続で資産残高が減ってます。最近では珍しいです。

2022年12月10日土曜日

30万円入金しました。(2022年12月分 )

本日、300,000円を証券口座に入金しました。
家計のお金の配分が少し変わりました、月の後半でもう一度入金する予定です。

2022年12月3日土曜日

2022年配当・分配金(税引き後)まとめ

2022年の配当・分配金(税引後)
入金日 コード 入金額
9/1 2914 日本たばこ産業 5,977
11/18 2625 iFreeETF TOPIX(年4回決算型) 77
12/1 8098 稲畑産業 7,969

合計¥14,023

過去の配当・分配金(税引き後)まとめ
・2021年(無し)
2020年(35,495円)
2019年(72,559円)
2018、2017年(2年間の合計、9,086円と185.61ドル)※この2年間はドルでもらった分の円換算の記録はありません。

<2017、2018年のドルでの配当は仮にそれぞれの年末のドル円で計算しました。>

グラフで可視化して過去に受け取った金額を振り返ってみました。株式投資を始めたころは配当を増やそうとしていたようです。途中で個別株式が面倒になり2020年に個別株式を全部手放して、2021年には無分配のインデックス投信だけになってます。そして1年の配当なしの期間を経て、2022年から配当金が欲しくなりました。
現役の時にコツコツ積み上げて大きくした無分配のインデックス投信を自発的に取り崩すのは、言うのは簡単ですが、実行するのは精神的に過酷を極める作業になると思います。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万3,333円分買いました。2022.12


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、つみたてNISA口座で33,333円分買いました。62回目の積立購入です。

2022年12月2日金曜日

稲畑産業(8098)から株主優待を受け取りました。


稲畑産業から株主優待を受け取るのははじめてです。

200株保有でまだ6か月未満なのでクオカード500円分。クオカードはいろいろ使えるので好きです。

稲畑産業(8098)から配当金を受け取りました。


稲畑産業から配当金を受け取るのははじめてです。

平均取得価額2,141.65円

入金日 2022年12月01日
銘柄 8098 稲畑産業
口座 特定
数量 200 [株]
配当金単価 50 円
配当金額(税引前) 10,000 円
所得税額 1,531 円
住民税額 500 円
受取金額 7,969 円

2022年12月1日木曜日

2022年11月末日の運用状況

2022年11月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9,154,601
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,287,127
iFree NYダウ・インデックス 402,159
iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625) 29,775
日本たばこ産業(2914) 281,900
稲畑産業(8098) 474,600
証券口座余力 1,388,682
評価額合計 13,018,844
投資額(入金額) 8,600,000
損益 51.38%
損益額 4,418,844





11月30日、12:20ころの値です。

今月はいろいろな個別株式が気になってました。

2022年11月22日火曜日

7万円入金しました。(2022年11月分)

本日、11月分のサラリーマンの給料から、70,000円を証券口座に入金しました。
(翌月1日の楽天証券投信積み立ての楽天キャッシュ33,333円を含みます。)

2022年11月21日月曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口買いました。【購入3回目】


寄付成行でiFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口、特定口座で買いました。
約定単価は1,979円、9,895円分、原資は証券口座にある現金です。

平均取得単価 1,872円→1,907.66円
保有数量 10口→15口
現時点での含み損益 +4.68 %

2022年11月18日金曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)から分配金を受け取りました。


 iFreeETF TOPIX(年4回決算型)から分配金を受け取るのははじめてです。

平均取得価額 1,872.00 円

入金日 2022年11月18日
銘柄 2625 IFREEETF TOPIX
口座 特定
数量 5 [口]
配当金単価 19 円
配当金額(税引前) 95 円
所得税額 14 円
住民税額 4 円
受取金額 77 円

拠出68回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。



iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は11/16でした。

2022/11/17
資産残高 1,280,773円
拠出金累計 816,000円
損益 464,773円
損益率 57.0%

2022年11月4日金曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万3,333円分買いました。2022.11


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、つみたてNISA口座で33,333円分買いました。61回目の積立購入です。

2022年11月1日火曜日

2022年10月末日の運用状況

2022年10月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9,071,750
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,272,080
iFree NYダウ・インデックス 401,159
iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625) 19,310
日本たばこ産業(2914) 246,400
稲畑産業(8098) 491,400
証券口座余力 1,362,012
評価額合計 12,864,112
投資額(入金額) 8,518,000
損益 51.02%
損益額 4,346,112





10月31日、17:40ころの値です。

ポートフォリオにTOPIXの国内ETFを追加しました。

2022年10月29日土曜日

2022年9月末日の全金融資産の内訳

自分で自由にできる(と思われる)金融資産の半年ごとの記録です。 ※個人事業は含まず。

記録をつけ始めてから資産の減少がない状態が続いていますが、2021年9月末から株式資産が半分以上の割合になっていることに少々違和感を感じています。
株式資産と投資余力はその時々の株価やリバランスなどで増減するので、いまのところこのままにします。
良かったことは半年前と比べて「預金等」が減らなかったことです。

先日、NISA区分変更しました。2023年は一般NISAで投資します。主だった投資先は国内ETFの2559とか2625あたりにしようかと考えています。



2022年10月21日金曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口買いました。【購入2回目】


寄付成行でiFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口、特定口座で買いました。
約定単価は1,896円、9,480円分、原資は証券口座にある現金です。

平均取得単価 1,848円→1,872円
保有数量 5口→10口
現時点での含み損益 プラス

7万円入金しました。(2022年10月分)

本日、10月分のサラリーマンの給料から、70,000円を証券口座に入金しました。
(翌月1日の楽天証券投信積み立ての楽天キャッシュ33,333円を含みます。)

2022年10月19日水曜日

拠出67回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。

いつもUPしている直近12か月の推移はあんまり変化ないので、今回はイデコ始めてからの推移もスクショしてみました。


iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は10/17でした。

2022/10/18
資産残高 1,216,392円
拠出金累計 804,000円
損益 412,392円
損益率 51.3%

米国株ではダウよりもS&P500の方が話題になりますね。なんだかんだで1.5倍になってました。

2022年10月5日水曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万3,333円分買いました。2022.10


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、つみたてNISA口座で33,333円分買いました。60回目の積立購入です。

積立投資を継続しつつ、ポートフォリオの現金割合を増やしたいと思ってます。この調子だと数年かかるかな・・・と思いながらもいろいろ買ってしまいそうです。

2022年10月3日月曜日

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口買いました。


寄付成行でiFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625)を5口、特定口座で買いました。
約定単価は1,848円、9,240円分、原資は証券口座にある現金です。

2022年10月1日土曜日

2022年9月末日の運用状況

2022年9月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8,558,426
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,147,778
iFree NYダウ・インデックス 365,587
日本たばこ産業(2914) 239,650
稲畑産業(8098) 475,000
証券口座余力 1,343,667
評価額合計 12,130,109
投資額(入金額) 8,436,000
損益 43.79%
損益額 3,694,109





9月29日、19:00ころの値です。

一応ですが、すべての保有銘柄プラスです。

2022年9月21日水曜日

7万円入金しました。(2022年9月分)

本日、9月分のサラリーマンの給料から、70,000円を証券口座に入金しました。
(翌月1日の楽天証券投信積み立ての楽天キャッシュ33,333円を含みます。)

2022年9月19日月曜日

拠出66回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。


iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は9/15でした。

2022/09/18
資産残高 1,187,082円
拠出金累計 792,000円
損益 395,082円
損益率 49.9%

2022年9月3日土曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を5万円分買いました。2022.9


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、特定口座とつみたてNISA口座で50,000円分買いました。59回目の積立購入です。

2022年9月1日木曜日

日本たばこ産業(2914)から配当金を受け取りました。


JTから配当金を受け取るのははじめてです。

平均取得価額2,336.00円

入金日 2022年09月01日
銘柄 2914 日本たばこ産業
口座 特定
数量 100 [株]
配当金単価 75 円
配当金額(税引前) 7,500 円
所得税額 1,148 円
住民税額 375 円
受取金額 5,977 円

2022年8月末日の運用状況

2022年8月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9,095,064
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,182,544
iFree NYダウ・インデックス 380,424
日本たばこ産業(2914) 238,050
稲畑産業(8098) 491,400
証券口座余力 1,301,403
評価額合計 12,688,885
投資額(入金額) 8,354,000
損益 51.89%
損益額 4,334,885





8月30日、10:15ころの値です。

2022年8月20日土曜日

株式と現金の目標割合を変更します。

ブログで公開しているポートフォリオですが、当初から今まで株式:現金=90:10を目標にして積立投資を継続してきました。そしてしばらく前から庶民である私にとってポートフォリオの中身がそれなりの金額になったと感じていたので、株式:現金=75:25を目標にすることにします。

比率の変更方法は毎月の入金額はそのままで、株式インデックスファンドの購入金額を減らしてじわじわと目標比率に近づけます。それに伴い現金が増えますが、適当な時に貯まった現金を個人向け国債とか先進国債券インデックスファンドにするかもしれません。

目的は「資産の保全」のつもりです。75:25になるのは当分先になると思うのでのんびり構えます。目標割合になったら以降はリバランスしながら保有します。

ジョンCボーグルはマネーと常識で「米国株式:米国債券=50:50をキープ」、チャールズエリスは敗者のゲームで「ポートフォリオは株式100%で子孫に引き継いで永遠に運用」、どっちがいいのかは分かりませんがどっちも好きです。

7万円入金しました。(2022年8月分)

本日、8月分のサラリーマンの給料から、70,000円を証券口座に入金しました。
前月比で5,000円減らしました。
(翌月1日の楽天証券投信積み立ての楽天キャッシュ16,667円、カード決済での33,333円を含みます。)

2022年8月18日木曜日

拠出65回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。


iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は8/16でした。

2022/08/17
資産残高 1,213,126円
拠出金累計 780,000円
損益 433,126円
損益率 55.5%

2022年8月3日水曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を5万円分買いました。2022.8


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、特定口座とつみたてNISA口座で50,000円分買いました。58回目の積立購入です。

2022年8月1日月曜日

2022年7月末日の運用状況

2022年7月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8,856,065
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,145,861
iFree NYダウ・インデックス 372,310
日本たばこ産業(2914) 238,750
稲畑産業(8098) 481,800
証券口座余力 1,281,182
評価額合計 12,375,968
投資額(入金額) 8,272,000
損益 49.61%
損益額 4,103,968





7月31日、17:00ころの値です。

個別株式2銘柄ともにプラスです。

2022年7月21日木曜日

7万5千円入金しました。(2022年7月分)

本日、7月分のサラリーマンの給料から、75,000円を証券口座に入金しました。
(翌月1日の楽天証券投信積み立ての楽天キャッシュ16,667円、カード決済での33,333円を含みます。)

拠出64回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。


iDeCoでiFree NYダウ・インデックスの約定です。
拠出額は12,000円、約定日は7/15でした。

2022/07/20
資産残高 1,150,632円
拠出金累計 768,000円
損益 382,632円
損益率 49.8%

何気に増えています。

2022年7月7日木曜日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万3千333円分買いました。2022.7


eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を、つみたてNISA口座で33,333円分買いました。57回目の購入です。

今回は特定口座では買ってませんが、来月からはいつもどおり特定口座とつみたてNISA口座になります。

2022年7月1日金曜日

19万2千円入金しました。(2022年7月分 )

本日、192,000円を証券口座に入金しました。
公開しているポートフォリオの現金割合が入金直後でようやく10%になりました。
金額は減りますが、月の後半でもう一度入金する予定です。

2022年6月末日の運用状況

2022年6月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8,636,377
iFree NYダウ・インデックス(iDeCo) 1,102,052
iFree NYダウ・インデックス 361,921
日本たばこ産業(2914) 235,700
稲畑産業(8098) 451,000
証券口座余力 1,064,162
評価額合計 11,851,212
投資額(入金額) 7,993,000
損益 48.27%
損益額 3,858,212




6月29日、11:40ころの値です。

過去5年間ですが、たまに個別株式を買ったりリバランスを意識してみたりして「楽しんでいる」私よりも、インデックスファンドの積立購入を設定して「リバランスすらせず完全に放置している」家族のほうが、なぜかトータルリターンが良いです。