1月の月収から、証券口座に50,000円入金しました。
今まで一月遅れで証券口座に入金してましたが、今回からは、なるべく早く入金したいと思います。
2018年1月21日日曜日
2018年1月18日木曜日
2017年の反省と2018年の投資の方針。
2017年は、毎月インデックスファンドを買えました。2017年末に米国コカ・コーラを新規に買ってしまったものの、ひと頃と比べ銘柄数を減らすこともできたので、まずまず方針どおりできたと思います。
2018年の方針は、いろいろ考えたりした結果、インデックスファンドの定期買いはひとまずお休みして、最大5~6銘柄の個別株を買い増ししていきたいと思います。
また相場の急落で、焦らずに狼狽売りはしないようにしたいと思います。
2018年の方針は、いろいろ考えたりした結果、インデックスファンドの定期買いはひとまずお休みして、最大5~6銘柄の個別株を買い増ししていきたいと思います。
また相場の急落で、焦らずに狼狽売りはしないようにしたいと思います。
2018年1月16日火曜日
ビットコインを2,000円分買いました。(購入2回目)
指値して放置していたのが約定したものです。
保有数量が0.00396073BTCになりました。
投入額は合計4,000円ですが、急落していて少々気になります。
保有数量が0.00396073BTCになりました。
投入額は合計4,000円ですが、急落していて少々気になります。
2018年1月15日月曜日
個別日本株を全部(200株)売りました。
銘柄は秘密ですが2年ほど保有していた個別日本株を、本日、寄りの成行で全部売却しました。今まで投資額に対して3%ほどの配当金を3回ほど受け取り、約30%の上昇で利益確定しました。
日々の値動きが大きくて、落ち着かなかったのが売却の理由です。
これで個別日本株の保有はなくなりました。
これで個別日本株の保有はなくなりました。
2018年1月12日金曜日
2018年1月10日水曜日
2018年1月7日日曜日
2018年1月5日金曜日
2018年1月1日月曜日
2017年12月末日の運用状況
2017年12月末日の運用状況(円) | |
銘柄 | 評価額 |
iFreeNYダウ(iDeCo) | 118,718 |
iFreeNYダウ | 634,979 |
ひふみプラス | 149,976 |
(KO)Coca-Cola Co | 206,800 |
個別日本株式(1銘柄) | 131,000 |
(1566)上場新興国債券 | 53,800 |
ビットコイン | 3,153 |
余力 | 81,742 |
評価額合計(余力含・配当込) | 1,380,168 |
投資額 | 1,136,000 |
損益 | 17.69% |
損益が急上昇してますが、投資の成果ではなくiDeCoの還付金を追加したためです。
登録:
投稿 (Atom)