2025年6月16日月曜日

ブログのUP内容を変えます。(2025.6)

資産運用は2015年からはじめました、そしてこのブログは2016年です。
それなりの年数が経ち、公開しているポートフォリオで3,000万円、ほかに公開してないポートフォリオがふたつあり(それぞれ用途が違いますのでリスク、無リスクの割合も違います)、その3種のポートフォリオを合わせると8,500万円超と地方の零細自営業者にとってはかなりの額になりました。

資産運用の方法もこの10年間で大きく変わりました、地方公務員だったときは毎月の給料から一定額の積み立て株式投資、公務員を辞めてからは追加入金はほぼなしのホールドです。

そんなこんなで今まではすべての売買等をスクリーンショットなどと共に、ブログにUPしていましたが、公務員から自営業に転職して日常生活の自由度が高まってからいろいろなことができるようになりました。
ブログ更新よりも優先してやりたいことが増えたんです。なので今後、このブログでは毎回の売買等をその都度UPするのをやめて、月報みたいな感じで月末にまとめてUPしようと思います。

ブログ新体制よろしくお願いします!

2025年6月10日火曜日

三菱HCキャピタル(8593)から5回目の配当金を受け取りました。


三菱HCキャピタルは新旧NISAと特定口座で1,144株保有しています。自分で買ったのは1,100株、43株は配当金再投資分です。
今回1,144株からの配当金は税引後で22,389円、そのうち単元未満で再投資します。
三菱HCキャピタルからの配当金累計は2023年6月8日(木)から4回目で77,843円です。

2025年6月1日日曜日

2025年5月末日の運用状況

2025年5月末日の運用状況(円)
銘柄 評価額
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 18,223,213
MXS全世界株式(2559) 1,088,100
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 2,309,515
三菱HCキャピタル(8593) 1,210,942
日本マクドナルドHLDG(2702) 1,833,000
トリドールホールディングス(3397) 829,000
日清オイリオグループ(2602) 4,835
SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし) 3,055
個人向け国債(変動・10年) 5,500,000
証券口座現金 16,611
評価額合計 31,018,253
投資額(入金額) 19,848,000
損益 56.28%
損益額 11,170,253

※暗号資産BAT保有中ですが極少額(時価数十円)なので省略しています。




5月31日、09:30ころの値です。

バランスファンド良いです、他のことに集中できます(^^)/